トレーニングノート

【navisスポーツ整体効果】健康な身体と日常生活の質を向上させる方法

navisのスポーツ整体とは

一般的なスポーツ整体は、スポーツマッサージと表現した方がしっくり来るかもしれませんが、一般的には、ケガの予防痛みがある箇所のケアパフォーマンスの向上を目的に、手技やストレッチを用いて身体のメンテナンスをしてもらうということが主体になります。

多くのスポーツ整体はベットに横たわり「してもらう」つまり、「受け身」であることがほとんどです。

navisが提唱するスポーツ整体は、手技やストレッチを用いて身体の調整は行いますが、その良い状態を馴染ませ、定着させ、使えるようにするために、正しい運動パターンを誘導して習得していくことを目的とします。

つまり、『動きの中で整える』ことがnavisスポーツ整体の真髄であり、「無駄のない体重移動」と「理にかなった身体の使い方」を体得していただくことを軸としています。

スポーツ整体のススメ

スポーツ整体と聞くと、スポーツしている人のための整体と思われがちですが、一般の方にこそ取り入れていただきたいのがnavisのスポーツ整体です。

日常生活の中でも、もちろん身体は使っています。

よって、日常生活は最も強度の低いスポーツと捉えることができます。

別に競技をしている人だけがスポーツをしているという訳でなく、身体を使って生活している全ての人がスポーツをしていると考えれば、正しい身体の使い方を知って実践できた方が持ってるポテンシャルを最大限に発揮できるという訳です。

スポーツ整体の効果

スポーツ整体の効果は無限です。

navisのスポーツ整体は、運動の原理原則を基に、運動の基礎から基本的な人間としての動きを学べます。

どんなことも基礎・基本、型がなければ応用は利かないものです。

スポーツ整体では、どのような効果が得られるか具体的にいくつかあげていきます。

身体能力の向上

navisのスポーツ整体は『動きの中で整える』ので、当然のことながら動きの質は上がります。

正確に言うと、初期段階では身体能力を向上させるというよりは、身体能力を引き出すというイメージです。

本来、人は理にかなった動きをできるように設計されています。

それが、日常生活の悪い習慣運動不足などによって身体の使い方に誤りが生じ、誤った動作を繰り返すことで、その癖が定着して正しい動きを脳と身体が忘れてしまいます。

理にかなった正しい動きを再教育することで持っているポテンシャルを最大限に引き出すことが可能です。

基礎が固まり、基本が身につくことで、さらなる運動能力向上を狙うことが可能です。

不調の改善

不調」と言っても、人それぞれ感じている不調は様々です。

  • 肩こりからくる偏頭痛
  • 慢性的な腰痛
  • 腕が上がらない四十肩
  • 原因不明の疲れ

など、どれもこれも日常生活の何かが原因であることは間違いないです。

「不調」の大きな根本的な原因は2つです。

  • 呼吸と姿勢
  • 内臓の状態

これらが正常でなければ体調は崩れやすくなります。

しかも、呼吸と姿勢と内臓の状態は密接な関係にあります。

これら全ては、自律神経と深い関わりがあります。

自律神経は交感神経副交感神経の働きによってコントロールされています。

交感神経身体を動かすようなアクティブな活動をしたとき、脳をフル回転したとき、ストレスを感じているとき、イライラしたときなどに活性化する神経です。

逆に、副交感神経ストレッチをしてる時、ご飯を食べ終わったあと、眠いときや寝ているときなど、リラックス状態の時に活性化する神経です。

あえて、短く速い呼吸を30秒ほど続けてみてください。

心拍数が上がり、血流が促進し、アクティブな状態になろうとします。

逆に、ゆっくり深呼吸をしてみてください。

脈が安定し、氣持ちが落ち着いてきて穏やかな状態になろうとします。

このように、自律神経を意図的にコントロールできる唯一の方法が『呼吸』なのです。

また、『姿勢』は大きく『呼吸』に関わってきます。

大概の場合、猫背になり身体が丸まって姿勢が悪くなります。

そうなると、丸まった姿勢がデフォルトになり、筋肉が固まってしまい肋骨がほとんど動かなくなります。

肋骨には肋間筋という呼吸に関わる筋肉が付いているので、肋骨が動かなくなると呼吸は浅くなり、さらには肋骨の内側にある肺も膨らみにくくなるため、呼吸の質の低下に追い打ちをかけます。

個人差はありますが人は1日に約2万回の呼吸をします。

人が2万回もする運動は呼吸だけです。

1日に2万回もエラーを起こすと身体の調子が崩れるのも当然です。

スポーツ整体では、正しい運動姿勢も正しい呼吸も学べるので、身体の不調の根本原因にアプローチすることが可能です。

ケガの予防

  • 急に走ったら膝を痛めた
  • ゴルフで背中を痛めた
  • つまずいて手をついたら手首を痛めた
  • 夜中にふくらはぎを攣ってからずっと痛い

こんな経験したことありませんか?

全て身体の使い方が問題です。

急に走ったら膝を痛めた」「ゴルフで背中を痛めた」などは何となく使い方がまずかったから痛めたのは理解できそうですよね?

ただ「つまずいて手をついたら手首を痛めた」「夜中にふくらはぎを攣ってからずっと痛い」というのは仕方ないのでは?と思うでしょうか?

手首のつき方が悪かったために手首一点に衝撃が加わっていたとしたら・・・もっというと手首をつかずに受け身を取れれば手首は痛めてなかったでしょう。

とっさに『受け身』を取れるのも身体操作です。

夜中にふくらはぎをつるのも、むくみがひどかったり、歩くとすぐに、ふくらはぎが疲れる人に起こりやすい症状です。

むくみがひどいのは血流が良くない証拠であり、きちんとふくらはぎが機能していない状態です。

ふくらはぎが疲れる人もふくらはぎを過度に使って歩いているから負担がかかってしまっている状態です。

つまり、ふくらはぎばかりを使ってしまう習慣があるからそうなっている訳で、使い方の改善が必須です。

膝を痛めるのも、背中を痛めるのも、転んで手首を痛めるのも、夜中にふくらはぎをつるのも、全て日頃の身体の使い方にエラーがある代償で起こっています。

navisのスポーツ整体では、ケガをしない理にかなった身体の使い方を原理原則からお伝えします。

回復力の向上

疲れやすい人、しっかり寝たはずなのに疲れが取れない人が結構多いと思います。

思いあたる人はそもそも、運動不足ではないでしょうか?

疲れやすい、疲れが溜まりやすい人は運動習慣がないことが多く、疲れたら「休む」「寝る」という選択をしがちです。

もちろん、「休養」「睡眠」は重要ですが運動とのバランスが良くないと疲れは取れません。

これは『血流』が大きく関係していて、回復力を高めたいのであれば血流を促進させることが必須です。

血液の主要な働き

  • 酸素の運搬
  • 栄養の運搬
  • ホルモンの運搬
  • 二酸化炭素炭素や老廃物の回収
  • 体温の維持

各臓器や筋肉が効率よく働くためには酸素が必要であり、細胞の回復には栄養が欠かせず、エネルギー代謝やストレスからの防御にはホルモンがなければ対応できません。

また、二酸化炭素や老廃物を速やかに体外に排出するためにも血流を促進させる必要があります。

よって、血流促進が回復力アップの鍵となります。

「アクティブレスト」という言葉があります。

多くのアスリートは休養日にも軽い運動をすることで回復力を高めたりします。

運動は健康を語る上で欠かせません。

運動、栄養、休養のバランスを整えることで回復力は自ずと上がります。

この3つの中で最もハードルが高いのが運動だと思います。

ただ、運動に手を出さない限り疲れない身体を手に入れることはないでしょう。

スポーツ整体では、身体の使い方から入るので運動を始めやすい環境にあります。

どのような人にスポーツ整体は向いているのか?

  • 肩こり、腰痛、膝の痛みに悩んでいる人
  • 疲れやすい、疲れが溜まりやすい人
  • 運動不足を感じている人
  • 運動を習慣化したい人
  • 身体が動かないことを年齢のせいにしたくない人
  • 身体が動かないことを年齢のせいにしてる人
  • 自分はまだまだ動けると思っている人
  • 自分は運動神経が悪いと思っている人
  • 夢に向かってスポーツに打ち込んでいる人

他にもまだまだスポーツ整体を受けて欲しい人はいますが挙げだすとキリがないのでこの辺にします。

運動に1mmでも興味があればぜひ皆さんもチャレンジしてみてください。

日常動作も低強度のスポーツです。

日常動作の質を上げると必然的に健康になっていきます。

  • ずっと座って仕事していても肩凝らない
  • 重い荷物のあげおろしが楽になる
  • 階段を全力で駆け上がっても息切れしない
  • 子供を抱っこしやすくなる

まずは、日常生活が何不自由なく過ごせる身体を手に入れて欲しいと思います。

『日常が楽しく楽になる身体の使い方』をスポーツ整体で学んでみませんか?

自分史上最高の身体へ