トレーニングノート

ふくらはぎのむくみ原因ってなに?湿布で改善する!?

そもそもむくみとは!?何が原因なのか!?

実際多くの方が感じている浮腫みとは、体内に余分な水分などの老廃物が溜まっている状態です。

よく見られるのは、お酒を飲んだ次の日や濃いものを沢山摂取した次の日、顔がパンパンになっていたり、靴下を履いていて仕事終わりに靴下を脱ぐと靴下の跡がくっきりと残っている状態などが一般的には多いです。

他にも朝履いていた靴が帰りに履くとパンパンになって、入らない状態などが挙げられます。

では、浮腫む原因はなんなのでしょうか?

大きく分けると以下のようなことが考えられます。

浮腫んでいる状態とは?

水分を過剰に摂取するとむくみやすいのは、体内の水分コントロールが不十分であるために起こると考えられます。

水分を取り込む量と排出する量のバランスを欠いている状態と言えます。

また、細胞内水分と細胞外水分が体内には存在しますが細胞外水分が多い状態がむくみです。

血液が循環していないとむくむ

血液の循環が悪くなることで、老廃物が溜まりやすく、流れが悪くなるので、むくみになります。

この場合、2ℓの水に対して2gの塩を溶かして毎日飲んでみてください

立ち仕事が原因のむくみ

立ち仕事の方のほとんどはむくみに悩まされているのではないでしょうか?

血液は重力に従い下に流れていき、上に戻ってくるのですが、立ち仕事の場合どうしても立っている時間が長い為、老廃物がふくらはぎに溜まりやすくなり、むくみを引き起こしてしまいます。

筋力発揮不足が原因のむくみ

これは、先程お伝えした、立ち仕事のところとも大きく関係していて、ふくらはぎから心臓に返ってくるにあたり、必要とされる機能として、ポンプ作用があります。

立ちっぱなしだと、筋活動がないため血液が心臓に上手く送り返されないようになっていきます。

よって、血液が上手く送り返されない事で、ふくらはぎに老廃物が溜まり、むくみにつながります。

立ちっぱなしでは無く、動く、歩く、しゃがむという動作を要所に入れるとむくみ緩和につながります。

アルコール摂取過多が原因のむくみ

アルコールの摂取により、次の日に顔や手、ふくらはぎがむくむ場合、アルコールによって、肝臓の負担を強いられ、デトックスが滞り老廃物が溜まっている状態です。

アルコールは身体からしてみれば異物という判断になります。

その為、本来脂肪燃焼や身体の回復に必要な栄養素が、先にアルコールを除去する為に大量に使われてしまいます。

また、アルコールには利尿作用もあり身体から水分がどんどん流れてしまいます。

アルコールの大量摂取による脱水症状もありますので、水分をしっかり取る事も忘れないようにしましょう。

こういった事から、アルコール除去に栄養素が大量に消費してしまう為、顔や手、ふくらはぎに溜まっている老廃物の除去が出来ず、むくみにつながってしまいます。

むくみ解消に効果的な取り組みとは!?

むくみ改善には正しい栄養摂取が必要不可欠

当然、栄養バランスの良い食事を取る事は重要になってきますが、むくみにフォーカスしてみると特に重要になってくるのが「カリウム」です。

カリウムは塩分を排出するのに重要な働きをしているミネラルの一つです。

食材でいうのであれば、昆布やひじき、キュウリに含まれていていますが、弱点として、お湯に弱い事で、料理に使う場合などには不向きとなっている為、キュウリやアボカドをサラダにして食べると良いと思います。

できるだけ、質の良い食品から摂ることをお勧めします。

血液循環を促すためにも正しい運動をする

運動で大切なのは、全身を満遍なく使うことです。

特に、多くの人は胴体を使えていないことが多く、どうしても扱いやすい腕、脚を使いがちです。

手軽に胴体を使いやすい運動が「ラジオ体操」です。

しっかり、身体全体を伸ばす感覚で大きく動くことを意識するだけで結構心地よい疲労感を得られます。

湿布が血管拡張によってむくみにもたらす効果とは!?

湿布?と思う方もいらっしゃると思います。

本来、肩こりや腰痛、筋肉痛の時に貼るイメージのある湿布ですが、今、むくみの改善にも繋がると注目を集めているものです。

そもそも、湿布の効果とはなんなのでしょうか?

腰や膝が痛いといって、病院に行った時、帰りに必ずと言っていいほど、大量に湿布を処方されますよね?

湿布には鎮痛効果があり消炎の効果もあると言われていますが、実際湿布自体に冷却の効果はありません。

湿布に含まれている成分が、痛みの緩和をしていて、メンソールの効果で冷やっとしていると感じるだけなんです。

ですが、そういった成分が血管の拡張を手助けして、血液の循環を良くしてくれます。

特に、土踏まずやふくらはぎに貼る事で、むくみの改善にももつながるということです。

むくみはどんな人にも起こりうる事です。

ふくらはぎに湿布を貼ってむくみ改善のまとめ

普段からバランスの良い食事をして、運動を行い、湿布などで快適な睡眠をとる事で、実はむくみは予防できます。

それでも、実際にむくんだ場合でもしっかりと対処方を理解していればむくみを感じない生活もできます。

例えば湿布薬もその良い例ではあります。

ただ、これに関しては、あくまでも対症療法となりますし、妊娠中などは湿布は禁忌事項にあがってきます。

このようなことからも、湿布薬のような薬に頼るのではなく、生活習慣の改善や身体の機能を整えておくということが何よりおすすめです。

むくみが気になる方、ぜひ普段の生活に目をむけてむくみやすい生活をしてないかなど、振り返ってみてください。

もし原因などがあるようでしたら、少しでも改善出来るように心がけてみてください。

その心掛けが必ず身体を良い方向に導いてくれるはずです。

 

自分史上最高の身体へ