マラソンにも脚のラインは大切です。
どうも〜、大阪・心斎橋パーソナルトレーニングnavisの西原です‼︎
大阪マラソンや神戸マラソンなどの応募が始まったみたいです‼︎
近年はランナーが急増してきており、それに伴い、各地方でもマラソン大会
は増えていっていますね!!
私も2回ほどフルマラソンは経験したことがありますがやっぱりとんでもなくしんどかったですね…
しかも、、、
膝や足は痛くなりますし、、、
あれだけの距離を走り続けるので痛みも出るのは当然かと思います。
練習不足の影響もあるでしょうし、あるいは練習のし過ぎもあるかもしれません。
でも、痛みが出ない人もいます。
この差は何なのか??
色々あると思いますが大きな要因は
脚のラインが正しいか、股関節、足部が上手く使えているかになると思います。
足部、足裏が良い状態であること骨が正しい位置に収まり足部内在筋(足のインナーマッスル)が
働き足を安定させる事ができる。
股関節は深層外旋六筋(お尻のインナーマッスル)、内転筋(内ももの筋肉が働き)安定させるこ事ができる。
この2点が整う事で脚のラインは正しくなります!!
マラソンを走る方も、美尻・美脚を目指す方もトレーニングの基本的な部分での
トレーニングの方法は変わりません!!
ご興味のある方は一度、お問い合わせ下さい!!